学びの探究~研究への招待~詳細はこちら

神戸大建築 研究紹介イベント概要

  • 建築学教室の教員と、一緒に研究活動を行っている大学院生が講演者として,現在行っているあるいは過去に行った研究やプロジェクトの紹介を行い,参加者からの質問を受けます.その後,講演者と参加者による総合討論をざっくばらんな雰囲気の中で行います.
  • 最先端の研究を,教員や大学院生自ら解りやすくかつビビッドに説明してもらえるので,講義では見ることのできない新たな一面を知ることができるかもしれません.
  • 建築学教室の教員と、一緒に研究活動を行っている大学院生が講演者として,現在行っているあるいは過去に行った研究やプロジェクトの紹介を行い,参加者からの質問を受けます.
  • 対象は学内の学部生、大学院生、教職員および学外の希望者です。

参加申し込み方法

学内の方は事前申し込み不要です。奮ってご参加ください。

学外からの参加を希望される方は【こちらのリンク】からE-mailにてお申し込みください。

開催日時・会場

日時

2025年2月4日(火)17:00~18:30(5限)

16:45開場予定、ドリンク・軽食配布あり

終了後,懇親会~20:00

場所

神戸大学工学部 C2-101講義室

内容

研究講演

講演者

堀内 啓佑 助教

講演題目

 「公的住宅史の研究-政策・計画・建設実態の視点から-」

研究座談会

計画・環境・構造の各分野を専門とする若手教員や大学院生が会し、研究の進め方やITツールの活用法に関する意見交換を行う座談会です。研究室配属を控えた学生に向けて、研究テーマの設定、スケジュール、成果のまとめ方といった研究の基本的なプロセスを具体的に紹介し、研究室生活の一端を知り、今後の研究活動への期待や理解を深める機会としたいと考えています。それぞれの分野における研究活動の特徴や、実践の中で得られた知見を共有することで、分野を超えた新たな視点を提供するとともに、効率的かつ効果的な研究活動の実現に向けたヒントを模索することを目的としています。